琉球舞踊写真集 舞踊家のご紹介4

次にご紹介するのは、伊志嶺梓さん(「作田」)。

舞台で踊られている伊志嶺さんを見て、「作田」にピッタリの方だ!と思いました。1つ1つの形や動きを大切にされながらも、柔らかく流れるような素晴らしい踊りでした。作田の踊りの歌詞は具体的なストーリーではなく、感謝を唄うような歌詞です。少し漠然とした印象とも言えるそのような「感謝」を表現できそうな方だと思ったのです。

実は(他の方々もそうだったかもしれませんが)、私がお願いしたい踊り「作田」は今までに踊ったことがないとのことでした。しかし、まだ撮影までには2か月以上もあるので、その間に稽古しておきますとおっしゃってくださいました。

そして撮影当日。にわか雨が降ったので予定より30分遅らせて撮影を開始したのですが、7月の暑さを感じさせない涼しげな表情で、まったく気負いなく、感謝の気持ちを持って踊られているのが伝わってきました。やはり彼女以外に「作田」をお願いできる人はいなかったと実感しながら撮影を進めていきました。

雨上がりの夏、蚊が大量に発生して、刺されながら、追い払いながらの撮影開始時となりましたが、その後は陽がさしてまさに夏本番の1日でした。その撮影結果は、写真集に掲載した写真のとおりです!!

0コメント

  • 1000 / 1000